2013年08月22日
おはよう・・・(2296)
昨日は いつもの診察前の
血液検査ため病院へ
その後 姉と梅田でランチ
先日 結婚記念日だった
娘夫婦 遅ればせながら
お祝いの食事に行くと言う
そのため夕方から
お嬢を預かり
お嬢はそのままお泊り
朝から相変わらず 忙しい
あっち引き出し
こっち引き出し
ママ、ママ、ママ、
私の手をひっぱり
あちらこちら引きずり回す
体が二つ欲しい
ako_hitotoki at 13:12│Comments(8)│日記・その他
この記事へのコメント
1. Posted by sagano 2013年08月22日 19:00
akoちゃん こんにちは!
毎日、まったり♪とはいかないようですね。
結婚記念日のランチも
お子さんを 預かってもらうとゆっくり食事楽しめたことでしょう♪
お孫ちゃんは、あーちゃん?が一緒だと、パワー全開で
お相手も大変です。
ほんまに もう一人代役?が欲しいね(笑)
akoちゃんも 検査でしたか?
私も、昨日は 夏バテの娘の所に食事配達してから、タクシーで
病院に駆けつけ、4週間に1度の注射。
夕方、同じ病院に通っている夫が、前日お薬貰い忘れたと
病院から電話が・・・
今朝 私が貰いにいきました(汗)そろそろ 認○症来たかー(涙)
でも 転んでもただでは起きません??帰りに大回りして
バスの写真撮ってきました。中々目当てのバスが来ませーん・・・
毎日、まったり♪とはいかないようですね。
結婚記念日のランチも
お子さんを 預かってもらうとゆっくり食事楽しめたことでしょう♪
お孫ちゃんは、あーちゃん?が一緒だと、パワー全開で
お相手も大変です。
ほんまに もう一人代役?が欲しいね(笑)
akoちゃんも 検査でしたか?
私も、昨日は 夏バテの娘の所に食事配達してから、タクシーで
病院に駆けつけ、4週間に1度の注射。
夕方、同じ病院に通っている夫が、前日お薬貰い忘れたと
病院から電話が・・・
今朝 私が貰いにいきました(汗)そろそろ 認○症来たかー(涙)
でも 転んでもただでは起きません??帰りに大回りして
バスの写真撮ってきました。中々目当てのバスが来ませーん・・・
2. Posted by kikko 2013年08月23日 17:42
久しぶりにやって参りました。
お孫ちゃんすくすくと成長されておられるようで
何よりです。
この暑さ体調のほうはいかがですか?
水分はむくまない程度にしっかり取ってくださいね。
実家の父は腎機能が著しく低下しこの夏を乗り切れればなんとか透析も回避できそうだと言われ、低たんぱく高カロリーの食事に気をつけているようです。
お孫ちゃんすくすくと成長されておられるようで
何よりです。
この暑さ体調のほうはいかがですか?
水分はむくまない程度にしっかり取ってくださいね。
実家の父は腎機能が著しく低下しこの夏を乗り切れればなんとか透析も回避できそうだと言われ、低たんぱく高カロリーの食事に気をつけているようです。
3. Posted by ako. 2013年08月24日 00:15
★ saganoさんへ
この暑い時期 毎日まったりとしていたいですが
なかなか そうはいきません
お嬢が 帰ると次の日はグッタリ 脱力状態
昔 こんなの二人相手に よく頑張っていたなぁと
若かったのと 我が子だったからでしょうね
孫となると 色々気遣います
怪我させたら 大変ですものね
物忘れは 私でもあります
年齢と共に 仕方ないんでしょうね
saganoさん まだパワー残っていますね[E:punch]
写真撮らなきゃ ブログ写真ないぞぉと
思いながら この暑さで用事が無い限り
表に出ようとしない私です[E:coldsweats01]
この暑い時期 毎日まったりとしていたいですが
なかなか そうはいきません
お嬢が 帰ると次の日はグッタリ 脱力状態
昔 こんなの二人相手に よく頑張っていたなぁと
若かったのと 我が子だったからでしょうね
孫となると 色々気遣います
怪我させたら 大変ですものね
物忘れは 私でもあります
年齢と共に 仕方ないんでしょうね
saganoさん まだパワー残っていますね[E:punch]
写真撮らなきゃ ブログ写真ないぞぉと
思いながら この暑さで用事が無い限り
表に出ようとしない私です[E:coldsweats01]
4. Posted by ako. 2013年08月24日 00:23
★ kikkoさんへ
ご無沙汰です
kikkoさんの所の娘さんも 順調に行っているようですね
早いですね
この間 入学されたと思っていたのに
今から社会人として また活躍される事でしょうね
私の体調は あまり変化無く
薬でうまく管理されているようです
だからと言って 無茶はしなようにしています
適当に 手抜き息抜きしながら 毎日送っています[E:wink]
ご無沙汰です
kikkoさんの所の娘さんも 順調に行っているようですね
早いですね
この間 入学されたと思っていたのに
今から社会人として また活躍される事でしょうね
私の体調は あまり変化無く
薬でうまく管理されているようです
だからと言って 無茶はしなようにしています
適当に 手抜き息抜きしながら 毎日送っています[E:wink]
5. Posted by 杏子 2013年08月24日 09:33
>ママ、ママ、ママ、
これには負けますね。
孫になるとまた我が子とは違い、迷うこともしばしばですよ。
24時間ぶっとうしで、寝んねこでおんぶしたまま、数十日過ごしたことがあります。
眠ったようなのでそっと寝かすと、目をパッチリ
ママをさがして泣き続ける。仕方がないから、またおんぶ炬燵に頭をつけたまま夜をあかしました。昼間はなんでもなくご機嫌なのに夜になるとママ、ママに・・・
いま高校1年生のS君が、1才未満の頃、
足の手術で長期入院中のことです。おぶったSKちゃんはもう高校3年生に・・・
わたしもずいぶん若かったのですね。それが苦にはならなかったから・・・
これには負けますね。
孫になるとまた我が子とは違い、迷うこともしばしばですよ。
24時間ぶっとうしで、寝んねこでおんぶしたまま、数十日過ごしたことがあります。
眠ったようなのでそっと寝かすと、目をパッチリ
ママをさがして泣き続ける。仕方がないから、またおんぶ炬燵に頭をつけたまま夜をあかしました。昼間はなんでもなくご機嫌なのに夜になるとママ、ママに・・・
いま高校1年生のS君が、1才未満の頃、
足の手術で長期入院中のことです。おぶったSKちゃんはもう高校3年生に・・・
わたしもずいぶん若かったのですね。それが苦にはならなかったから・・・
6. Posted by yun 2013年08月24日 17:38
こんにちは!akoさん^^
毎日のようにお孫ちゃんと行き来があれば
akoさんをママと呼ぶでしょうね^^
1歳5か月、一番可愛い時ですね♪
一緒に寝てくれるなんて可愛いですね^^
我が家は爺ちゃんとお風呂に入りますが
私には恥ずかしがってドアを閉めてしまいます(笑
ハグをしてくれるのが精いっぱいです^^
毎日のようにお孫ちゃんと行き来があれば
akoさんをママと呼ぶでしょうね^^
1歳5か月、一番可愛い時ですね♪
一緒に寝てくれるなんて可愛いですね^^
我が家は爺ちゃんとお風呂に入りますが
私には恥ずかしがってドアを閉めてしまいます(笑
ハグをしてくれるのが精いっぱいです^^
7. Posted by ako. 2013年08月25日 00:30
★ 杏子さんへ
この子のママは 呼びかけのような気がします
何かをして欲しい時に 私にママ、ママと叫びます
ママにも ママなんですけれどね
孫と子どもは やはり違いますね
我が子は もっと雑に扱っていたような(笑)
うちの近所のババ友も ママが入院し1ヶ月ほど1歳3ヶ月の子の面倒を見ていました
ひゃぁ大変 と思っていましたが
私より年下 まだ体力があるようです
私は 1ヶ月は無理かも・・[E:coldsweats01]
この子のママは 呼びかけのような気がします
何かをして欲しい時に 私にママ、ママと叫びます
ママにも ママなんですけれどね
孫と子どもは やはり違いますね
我が子は もっと雑に扱っていたような(笑)
うちの近所のババ友も ママが入院し1ヶ月ほど1歳3ヶ月の子の面倒を見ていました
ひゃぁ大変 と思っていましたが
私より年下 まだ体力があるようです
私は 1ヶ月は無理かも・・[E:coldsweats01]
8. Posted by ako. 2013年08月25日 00:34
★ yunさんへ
そうですね 週の半分は顔を出しているような状態です
でも 自分が忙しい時には
1週間も10日も 寄り付かないこともあるんですよ
この頃は お嬢が外に出たがるので
まめに 連れてくるようです
泊まる時はママがいても お泊りの練習と私と寝る事になっています
娘も 来た時くらい ゆっくり寝かせてと
別室で スヤスヤお休みになられます(笑)
寝顔を見ているだけで 優しい気持ちになれます
そうですね 週の半分は顔を出しているような状態です
でも 自分が忙しい時には
1週間も10日も 寄り付かないこともあるんですよ
この頃は お嬢が外に出たがるので
まめに 連れてくるようです
泊まる時はママがいても お泊りの練習と私と寝る事になっています
娘も 来た時くらい ゆっくり寝かせてと
別室で スヤスヤお休みになられます(笑)
寝顔を見ているだけで 優しい気持ちになれます